コラム

column

単管足場の特徴と注意点とは?

こんにちは!
大阪府和泉市に本拠を置き関西全域で活動中の足場工事業者、祐伸建設です。
弊社では事業拡大を見据え、新規現場スタッフを募集しています。
本記事では、弊社でも扱っている「単管足場」の特徴と、扱ううえでの注意点についてご説明いたします。
大阪府堺市や泉北地域で仕事探し中の皆様も、ぜひ参考にご覧になってください!

単管足場の特徴は?

単管足場
単管足場は、鉄パイプのような鋼管とクランプ(つなぎ金具)で構成されている足場です。
特にプラント工事など、複雑な形状の建物などでの工事に使用する足場は、ほとんど単管足場が採用されています。
枠組足場やくさび式足場に比べると、自由に組み立てることができ、足場設置箇所が狭い場所でも組み立てることが可能です。

「規定」がある!単管足場の注意点

単管足場を含み、全ての足場には労働安全衛生規則により規定が設けられています。

使用する材料

足場材としてしようする材料は、著しい損傷や変形、腐食がないものを使用することや、木材については割れや虫食い、節、繊維の傾斜などがない状態のものを使用することとされています。
また、木材は木皮を取り除いたものしか使用できません。

設置に関する注意点

足場の設置にかんしては、事故などを防止するために2メートル以上の高さがある構造の足場を組み立てる際や解体、変更の作業を行う時には、多くの措置を取ることが定められています。
例えば「組立て、解体又は変更の作業を行う区域内には、関係労働者以外の労働者の立入りを禁止すること。」や「幅40センチメートル以上の作業床を設けること。ただし、当該作業床を設けることが困難なときは、この限りでない。」などがあります。

使用上の注意点

単管足場を使用する際は、建物の構造や作業内容によって人員配置や足場の構造を考慮する必要があります。
荷重の限度については特に留意しておかなければなりません。
単管足場は1スパンあたり400kgが積載荷重の限度です。
連続スパンにわたり積載しないよう注意が必要です。

【求人】業界未経験の転職者も歓迎!

パズル矢印手書き
弊社では現在、足場工事に携わってくださるスタッフを募集中です。
異業種からの転職で未経験からのスタートでも、育成体制や資格取得のサポートなどが整っていますのでご安心ください。
やる気のある方なら、経験を積みながら資格を取得していただき、どなたでもステップアップ可能です!
足場工事はステップアップするごとにやりがいの増える、社会貢献度の高い仕事です。
足場工事に興味をお持ちの方は、ぜひご応募くださいませ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。